介護職の悩み

介護職でよくみる要注意人物の特徴と人間関係改善策5選【職場での悩み解決!】

頭を抱える女性

介護職は利用者様の自立のための支援を基本として、思いやりや優しさをもってのぞむべき仕事です。

しかし残念ながら実際の介護の職場ではそんな心優しい職員ばかりではないのが現実ですよね?

  • 介護職はやりがいあって好きだけど人間関係が嫌で辞めようか悩んでいる
  • 嫌いな同僚・上司になんとか合わせているけど、もううんざり…
  • 人間関係のストレスで眠れないし出勤するのが嫌になってきた

こんな介護の職場の人間関係の悩みを抱えながら我慢して働いていませんか?過去の私もあなたと同じように介護職・他職種に限らず、職場の人間関係のストレスに悩まされてきた側の人間なので辛い気持ちがよく分かります。

そんな筆者が過去の経験から、人間関係のストレスから解放されるための考え方や行動を解説します。

この記事を読むとこんなことが身につきます

・介護職の現場で絶対関わってはいけない要注意人物の特徴

  • 関わってはいけない要注意人物との距離感の取り方や対処法
  • どうしても人間関係・状況が改善しない場合は環境ごと変えてしまおう

結論からいうと常識が通じないヤバい同僚や上司なら【戦うだけ人生の時間の無駄】です。無駄な戦いを避け、早めに異動や転職することで職場環境を変えてしまうのが得策になります。

ただし接し方や距離の取り方で人間関係が改善する場合もあります。
対処法を5選紹介するので参考にしてください。

この考え方を実践すれば今悩んでいる人間関係が解消され、利用者さんへのより良いケアにもつながります。

逆に知らないままだとストレスで心身ともに参ってしまい、仕事護どころではありません。

まじめに介護職に取り組むあなたはこんなブラックな人物たちをまともに相手にしてる場合じゃありません。人生の損切りをして無駄なストレスと無縁の介護職ライフを満喫してください。


介護職でみる要注意人物の特徴と対処法5選

介護の職場でよくみるタイプの要注意人物の特徴5選とその対処法を見ていきましょう。

コミュニケーションが取れないタイプ

このまともにコミュニケーションが取れないタイプの要注意人物(職員)の特徴は

  • 挨拶しても返ってこない(無視する)
  • 気分の波が激しい
  • 突然キレる
  • 物や人に八つ当たりする

また相手の意見を聞かず自分の意見のみ押し付けることも多いです。

一般社員やパートならまだましですが、こういう人物が上司だと部下は顔色をうかがうようになり萎縮してしまい、職場の雰囲気が目に見えて悪化してしまいます。

そうなるとやりがいを持って働くどころではなくなり、みんなの仕事に対する意欲低下につながり非常に迷惑。

筆者が以前勤めていた特養の役職者がまさに挨拶を返さない、気に入らない相手には無視をするという立場や実年齢に反して精神年齢の幼稚なブラック介護職員の実例といった要注意人物でした。

実際にそこに関わる数名が強いストレスを感じ異動や転職をしていました。

このタイプには歩み寄る努力は無駄です。関わった時間分まるまる人生損することになります。

相手の態度の改善に期待はできないので、職場内異動または転職してとにかく距離を置き、関わらないことが最善策になります。

礼儀知らず・勘違いタイプ

このタイプの要注意人物には

  • マウント取りたがりおじさん(おばさん)職員
  • 役職を盾に高圧的になる勘違い上司
  • 常識知らずの若手職員

などが分類されます。

前者は他人のちょっとしたミスを鬼の首を取ったように攻撃してくるなど他人のあげ足取りに持てる能力を全振りしており、とにかく相手より優位に立ちたがります。そのエネルギーを利用者さんのケアに向けてほしいもんですよね。

後者の高圧的なタイプはリーダーや主任といった立場でチームを円滑に回すという本来の役割ではなく、役職で人間的に偉くなったと勘違いして気持ちよくなっている困った人物。

こういった勘違い上司は他の職場では通用しないことだけは自覚しており、何とか今の職場にしがみつこうと必死です。なので相手が退職するのをガマンしながら待つのはやめておきましょう。

これらのタイプは弱い相手に強気に出るので、へりくだらず全然気にしていないといった態度で接するとけん制になります。職場内でターゲットにされないように注意。

仕事ができないのに上司やってるタイプ

このタイプの要注意人物に多い特徴は

  • 介護ケアに関する知識が乏しく勉強不足、しかしプライドだけは高い
  • コミュニケーション能力が低く、人望がない
  • プレイヤー(一般介護職員)としては優秀だったけど、管理者として人をまとめるのには向いてない
  • 年齢や勤続年数が長いというだけで昇格した年功序列タイプ
  • 役職ついてから努力しなくなってしまったタイプ

など挙げられます。こういう困った人物が職場内にいると

職員みんなの仕事に対するモチベーションが低下し、職場の雰囲気が悪化→不満が蓄積されていく→まともな人・優秀な人からどんどん辞めていってしまうという悪循環がおきます。

優秀な人は見切りをつける判断も早いものです。【介護職】優秀な人材ほど去っていく職場でも続けるべき?

このタイプは立場のわりに実力がともなってない反面プライドだけはやたら高いので、あなたの方が相手より優秀でも態度には出さず接しましょう。

ただしへりくだるとさらに増長して態度がでかくなるため注意。

お局(おつぼね)タイプ

お局タイプはどこの介護施設にも必ず一人は存在してます。介護職を経験している方の多くは、この勘違いお局介護士に悩まされた経験があるのではないでしょうか?

一般企業にもよくいるとは思いますが、介護業界では切っても切り離せない定番キャラにして強敵です。お局とは絶対に戦ってはいけません。

一人敵に回すともれなく職場内の横のつながりお局軍団もセットで敵になってしまうことが多々あります。そうなれば勝ち目は限りなくゼロになるでしょう。

機嫌を損ねず敵に回さないよう、猛獣使いになったつもりで(もちろん内心だけでですよ)円滑なコミュニケーションを心がけましょう。

あえて普段から自分から世間話をするなどして仲良くなっておくのも得策です。敵に回せば厄介なお局ですが、上手く乗りこなせば強い味方になる可能性があります。

ちなみに敵対した場合は

  • 職場内で村八分にされたり(孤立させられる)
  • あることないこと噂を立てられたりあらゆる嫌がらせをしてくる

など非常に攻撃的な特徴があるので関わり方は本当に気をつけましょう。

自分を棚に上げて人にはやたらと攻撃的なタイプ

  • 何か問題が起きた時に自分の非は認めず、他人にのせいにして片づけようとする
  • 自分の痛いところを突かれると逆ギレして攻撃的になる

こんな特徴があります。

まともにコミュニケーションが取れる相手ではありません。
無理に対抗しようとすると暴言・暴力をふるう危険があり注意が必要になります。

このパワハラタイプは暴言を吐いてくることが多いです。許せない言動に関してはメモに残しておく、ボイスレコーダーで記録しておくと管理者に掛け合うときにあなたの助けになってくれる場合があります。

しかしそもそも相手にするだけ時間の無駄なので戦わず距離を置くのが得策です。

職場の要注意人物と関わる悪影響

関わるだけあなたの大切な人生のムダな時間でしかない

これらの【介護の職場の要注意人物】には、関わった分だけあなたの大切な人生において無駄でしかないです。

このムダなストレスになる時間を過ごしていると、介護職としての経験が積み上げられないまま歳だけとっていくことになります。

このままガマンし続けると行き着く先は年だけ取った無能な人です。

関わってはいけないヤバい人物と仕事をしている以上、あなたの介護職としての生活が充実するかどうかは相手次第になってしまう。

そして無理に嫌な相手に合わせたりご機嫌伺いし続けていると、あなたの自尊心がじわじわと傷つけられていってしまいます。かといって合わせなければ理不尽な嫌がらせをされてしまう…

そんな職場でやりがいを持って働いていけますか?介護職として成長できるでしょうか?

健康面にも悪影響がでる

人はストレスにさらされ続けると健康に悪影響がでてきます。

以前の私の場合、人間関係のストレスにより帯状疱疹を患いました。
しかも一度治った後にも何度か再発して本当に辛かったです。

ストレスの原因となる人間関係の悩みが解決しないかぎり続く苦しみです。

筆者の場合は皮膚に出やすいタイプでしたが、人によっては職場に行くたび頭痛や腹痛などの体調不良がでる人もいるでしょう。

また心と体は連動してるので精神的に病むこともあります。

介護の現場はストレスが多くかかりやすい仕事なので気持ちが沈んでしまう人もなかにはいて、筆者の友人の介護福祉士の男性も人間関係と持病のストレスが重なりいっとき元気がなくなってしまったことがありました。

これらは自分の身体からのSOSサインです。これ以上耐えられないよという危険信号ですから早めに解決する必要があります。

ノートパソコン
【2022年最新】介護職の転職を徹底サポートしてくれるおすすめ転職エージェント3選これから介護業界で転職を考えているけど、「転職サイトが多くてどのサイトに登録すればいいのか分からない…」と迷っていませんか? 介護...

人生の引き算をする=転職して環境を変える

投資の世界の損切りと同じく、人生において引き算をすることは重要です。

  • 世の中(職場)の全員から好かれる必要はまったくなし
  • 相性がいい人もいれば絶対に分かり合えない人もいる

人生の引き算とは【あなたの職場にいる理不尽な要注意人物と関わらない】という選択肢です。

相手がどうしても理不尽な人の場合、転職することでそういった人と関わる無駄な時間・ストレスを無くすことができます。

「いきなり転職するのはちょっと…」とためらう気持ちがあるならまず職場内での配置異動ができるか管理者に相談するのも手です。

しかし人間関係の原因である相手が職場内での影響力が強い場合は異動しても居づらさが残ってしまう事が多いので、それなら思い切って転職して心機一転しちゃいましょう。

環境を変えずにガマンし続けるとその分だけあなたの人生の貴重な時間を奪われてしまいます。自分の限りある人生、理不尽な人間関係に費やすのはもったいないと思いませんか?早めに行動するが吉です。

転職することで環境を変え、快適な人間関係のもとでストレスなく介護の仕事を充実させましょう!

まずは転職サイトに無料登録して情報収集しておく

もしあなたが今すぐに転職できなくても、ひとまず転職サイトに登録しておくことをおすすめします。登録しておけば新規求人やあなたにピッタリの求人がいつでもチェックできるからです。

また一つの転職サイトだけチェックするのではなく、複数の転職サイトに登録しておき求人案件を見比べることが重要です。
同じ案件でも転職サイトにより給与や待遇が異なることがあります。

日頃から求人情報を見ておきストックしておくことで【転職という選択肢】ができるので、いざ転職したいとなった時に職場のストレスで心身が削られていてもすぐに行動に移せます。

ひとまず数サイトに無料登録しておき、今日から求人案件を日々チェックしてサイトごとに見比べておく。こうすることで理想的な求人案件の見逃しが防げますのでぜひ行動しておきましょう。

【2022年最新】介護職の転職を徹底サポートしてくれるおすすめ転職サイト3選

ABOUT ME
介護 JOB TV
他業種から未経験で介護士に転職。働きながら介護福祉士・介護支援専門員の資格を取得。 現役介護職である管理人が、これから介護職を志す人材・すでに介護職の経験者で現在の職場環境や人間関係に満足していない人材へ向けて現役のリアルなお役立ち情報をお届けします。
error: Content is protected !!