- かいご畑の特徴、どんな人に向いている介護の就職支援サイトなのか
- 実際利用して分かったメリット・デメリット
- かいご畑のリアルな口コミ・評判、それを踏まえて利用すべきサイトなのか
- かいご畑の登録から利用までの手順
- かいご畑とあわせて登録しておきたい求人サイト
かいご畑の特徴
かいご畑とは
かいご畑は専任のコーディネーターさんが1対1であなたの就職をサポートしてくれます。コーディネーターは全員が介護の有資格者なので心強いサポートを受けられます。
今すぐに転職するか具体的に決まっていない方でも、気になる事のご相談だけでもOK。
キャリアアップ応援制度あり!介護職のキャリアアップなら介護専門求人サイトかいご畑
さらにかいご畑の最大の特徴として、かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます(かいご畑の派遣スタッフとして働く条件あり)。
この制度を利用すれば介護の仕事が未経験の方でも、無資格で働きながら資格取得を目指せます。高額の受講料が0円にできて非常にお得ですし、無資格・未経験の方が介護職をスタートするのにぴったりの求人サイトといえます。
総合評価 | |
---|---|
公開求人数 | 約9,800件(2022.04.03現在) |
対応地域 | 北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県 |
おすすめポイント | ・無資格,未経験の求人も多く、これから介護職に挑戦される方にぴったり。もちろん経験者の求人も豊富! ・介護資格の受講料が0円になる「キャリアアップ応援制度」が嬉しい |
かいご畑が利用される3つの強み
介護職に特化した求人サイトの中で、かいご畑が選ばれる3つの強みは以下の通りです。
①無資格・未経験の求人が豊富
介護職に特化した求人サイトは数多くありますが、その多くが介護の有資格者向けの転職求人を主に扱うサイトです。
一方でかいご畑では無資格・未経験の求人も豊富にあり、未経験の方に寄り添った就職サポートが受けられます。これは他の求人サイトに比べて、かいご畑の強みの一つといえます。
筆者も以前に他業種から未経験・無資格で介護業界に転職したので、未経験の方の不安な気持ちがよく分かります。
- 「大変なイメージがあるけど介護職でやっていけるのか…」
- 「未経験だけどやっぱり資格を取ってから働き始めた方がいいのかな」
といった不安を抱えた未経験者の助けになれるサイトがかいご畑です。
もちろん経験者の転職や、しばらく介護職を離れていた方へのサポートもバッチリです。
②働きながら0円で介護の資格が取得できる
かいご畑の「キャリアアップ応援制度」を利用すれば、介護資格が0円で取得できます。(テキスト代はかかるので注意)
これは①の無資格・未経験の方への寄り添ったサポートの一環といえるものです。
実際に介護職で働くと分かりますが、自称ベテラン介護士でも実は介護資格を持っていないという方も結構います。早いうちに介護資格を取っておけば、そんな自称ベテランに日々マウントを取られることもなくなります。
また介護資格を取っておくことで、現場担当である介護士から役職者や事務方(ケアマネや相談員など)へキャリアアップするのに役立ちます。
周りに流されず勉強して介護資格を取っておくことをおすすめします。
- 資格手当がつき給料アップが狙える
- 転職時に応募できる幅が広がる(有資格者のみ対象の求人は多い)
- 介護職としての専門性が増し、職場で認められやすくなる
- 上位資格の場合、職場で任される業務の幅が広がる(医療的ケアなど)
- キャリアアップへの近道になる
キャリアアップ応援制度あり!介護職のキャリアアップなら介護専門求人サイトかいご畑
③有資格者の担当者から、徹底サポートをすべて無料で受けられる
かいご畑の専任コーディネーター(あなたをサポートしてくれる担当者)は介護資格を取得しており介護業界に精通しています。
- あなたの希望条件を丁寧にヒアリングし、最適な求人を紹介(非公開求人もあり)
- 就活における面倒なことを代行してもらえる(面接の日程調整、求人先との連絡の代行など)
- 職探しだけでなく、就職後のアフターフォロー体制が整っている
専任コーディネーターから以上のような就職に関する支援を受けられます。
かいご畑を活用することで就活が効率的になり、より好条件の職場に巡り合える確率がグンと上がります。
まずは相談だけでもする価値があります。コーディネーターに相談することで、就職に対するぼんやりしていた考えが明確になるので積極的に相談してみましょう。
登録も相談もすべて無料で利用できます。
かいご畑を利用してみて分かったメリット・デメリット
かいご畑を利用するメリット
派遣の求人数が圧倒的に多く、希望の条件で見つかる確率が高い
かいご畑の総求人案件数が約9,800件だったのに対し、派遣・パートで絞り込むと訳7,400件と総求人数の7割以上もの圧倒的な派遣求人の豊富さでした。
他にも正社員・契約社員・紹介予定派遣などの雇用形態の求人もありますが、介護職の派遣で探すならかいご畑を利用しない手はないといえます。
他の介護求人サイトでは【きらケア 派遣】も派遣社員の求人数が多いサイトです。どちらか一方に登録して就活を進めるより、両方のサイトに登録しておくとより効果的です。
同じ求人が掲載されてたとしても、サイトによって給料が異なる場合もあるからです。複数のサイトに登録しておき求人を比較し、よりあなたの希望に近い方に応募しましょう。
数か所の介護施設で働いた実体験なのですが、介護職の1番のストレスはやはり「人間関係」と断言できます。
介護業界以外の仕事でも人間関係はどこも大変です。
しかし介護職の職場ではさまざまな他職種(看護師、ケアマネ、相談員、OT、PT…)と連携を取って働くチームプレイ。当然一筋縄ではいきません。同僚の介護士だってわがもの顔のお局など曲者揃いです。
そんな人間関係に一線引いて割り切って働ける派遣社員は、ストレス対策としても良い選択肢ではないでしょうか。
【2022年】信頼できる介護派遣会社おすすめ3選!派遣会社選びに失敗しない4つのポイント
昨今では正社員にこだわらず、自身のライフスタイルに合わせた働き方を重視する人は増加傾向にあります。そしてその自由度の高い働き方を実現するために派遣社員を選ぶ方も多いです。
派遣で認められると派遣先の職場から正社員の誘いがかかることもありますが、断る人も少なくないようです。
- 正社員になると人間関係を割り切って働けなくなる
- 正社員だと1日8時間、夜勤なら16時ガチガチに縛られ自由度がなくなる
などの理由をよく耳にします。
もちろん正社員にも「雇用に安定感がある」「ボーナスや退職金に期待できる」など魅力もあります。
しかし昔と違って今は価値観の多様化が認められている時代なので、正社員にこだわる必要はなくなってきています。
キャリアアップ応援制度で資格取得しつつ、大きな節約ができる
かいご畑の強みの項目でも触れましたが、働きながら0円で介護資格が取得できるという無資格・未経験の人にはうれしい制度があります。
介護資格の受講料金は思った以上に高額で、例えば実務者研修なら10万円前後はかかります。10万円は大金ですよね。なんせ近年受講料金が高いのが理由で、介護資格を取らないという人が増えてきているくらいです。
10万円、もしくはそれ以上(受講料金は地域やスクールによって異なる)の大金を0円にかなり大きな倹約になります。
浮いた10万があれば自分へのご褒美に美味しいものを食べたり、貯金や投資に回すことで将来の自分のために蓄えることができます。
もちろん節約以外にも働きながら介護士としてのスキルアップが実現できるので、これから新たに介護業界で働きたい人にはうれしいサポートですよね。
給与日払いサービスが利用できる
かいご畑の嬉しいサービスの1つが給与日払いサービスです(2022年4月1日より、従来の給与週払い制度から給与日払いサービスへと変更になりました)。
給与日払いサービスはは通常の給料日よりも早いタイミングで給料の一部を受け取ることができます。普段より出費がかさむ月に嬉しいサービスですね。
例えばこんな時に便利です。
- 今月大きな買い物をしたいので、早めに給与を受け取りたい
- 転職と同時に引っ越したので出費がかさんだ
- 働きながら介護資格を取得したいけど、給与日まで貯金に余裕がなくて心配
- 転職期間が長引いて貯金残りわずか…初めの給料日までしのぐのがキツい
就職や転職して間もない頃は出費がかさむもの。そんな時に通常より早く給与が振り込まれるのは助かりますね。スマホから簡単に申請できるのも便利です。
かいご畑の給与日払いサービスの活用術…
給与日払いサービスとキャリアアップ応援制度を併用することで、お金の心配をせず気持ちに余裕をもって働きながら介護資格が取れる!
- かいご畑にて介護の仕事をスタート
- 給与日払いサービスの事前登録をする(パスワード設定)
- 就業先より働いた分の勤怠承認の完了
- スマホで受け取りたい金額を申請する(PCからでも可)
- 指定の口座に入金される
WEB勤怠ではない就業先に勤務の場合、週払いサービスになります。
入金はAM11時までに申請すれば当日中に振り込まれ、対応の早さも嬉しいポイントですね。ネット環境があれば24時間いつでも登録・申請できるので便利です。
デメリット
かいご畑のデメリットについても知っておきましょう。メリットだけではなくデメリットも把握しておくことで、自分に合った求人サイトなのかを判断できます。
総求人数が多いというわけではない
かいご畑の総求人数は2021年8月現在で約9,800件。大手の介護求人サイトに比べると多いとはいえない求人数。
しかし重要なのはその求人サイトがどんな特色や強みを持っているかです。かいご畑の強みは前述したように、
- 無資格・未経験OKの求人が豊富
- 介護資格を働きながら無料で取得できるサービスが利用できる(未経験者が働きやすいようサポート体制が整っている)
- 派遣社員の求人案件が多数ある(派遣での就職を考えてる方に最適)
などです。
これらに当てはまるようなら、かいご畑は利用する価値が非常に高い介護求人サイトです。
またかいご畑に限ったことではないのですが、求人のないエリアもあります。これは他の介護系求人サイトにも登録しておき、併用して求人情報をチェックしていくことである程度カバーできます。
求人サイトには2~3サイト登録しておきましょう。併用することでリスク分散しておくことをおすすめします。かいご畑と併せておすすめの介護求人サイトはこちら
正社員の求人数は多くない
かいご畑では派遣の求人が全体の7割以上です。反対に正社員雇用の求人数は少ないということでもあります。
派遣は希望に合わせた自由度の高い働き方が魅力、正社員は雇用の安定感とそれぞれの良さが異なります。
「派遣も正社員もどちらの求人も見て検討したい」という方もいると思います。
その場合は正社員の求人数が多求人サイトにも登録し、かいご畑と併せて活用していくと効率的です。多くの求人に目を通しておくことで、よりあなたの希望に合う求人が見つかる可能性が高まります。
正社員の求人が豊富な「きらケア介護求人」などがおすすめです。きらケア介護求人の詳細はこちら
かいご畑はどんな人が利用していて、どんな人に向いている介護転職サイトなのか
上記でかいご畑の特徴や強みを見ていきましたが、それらを踏まえどんな人が利用していて、どんな人に向いている介護転職サイトなのでしょうか?
これから介護職をスタートする未経験の方におすすめ
かいご畑では無資格・未経験で応募できる求人が多数あります。他のサイトでは経験者が対象の求人がほとんどの場合もあります。
当然、未経験で介護職をスタートする方への就職サポート体制も万全。かいご畑は無資格・未経験の方に最適といえます。
派遣社員での求人を探したい方も積極的に利用するべきサイト
もちろん正社員やパート・紹介派遣といった求人も紹介しているのですが、派遣社員での求人数が最も多いかいご畑。
他の介護求人サイトと比べても派遣の求人が豊富なことから、特に派遣社員として働きたい方にお勧めといえます。昨今では正社員よりあえて派遣を選ぶ方も増えてきています。
【介護派遣】介護職の派遣社員は稼げる?正社員と比較したメリットって何?
かいご畑の派遣スタッフなら資格0円取得のサービスも利用できる
かいご畑の介護資格を0円で取得できる「キャリアアップ応援制度」を利用するには条件があります。資格講座受講時を含め、かいご畑の派遣スタッフとして一定期間継続して就業することです。
- 無資格・未経験でこれから介護職を始めたい方(未経験OKの求人が豊富)
- 働きながら介護資格を取りたい方(資格取得0円のサービスが利用できる)
- 派遣社員として自分に合った働き方をしたい方(派遣社員の求人数が特に多い)
無資格・未経験でかいご畑の派遣スタッフとして働けば、介護資格も0円で取得できるキャリアアップ応援制度も利用できる!一石二鳥ならぬ、一石三鳥の便利さです。
かいご畑の口コミ・評判
良い口コミ・評判
- とくめいさん
- 投稿日:2021.07.23
本当に資格を無料で取れた!
かいご畑で働き始めてから介護資格を無料で取れることを知って、担当者に連絡後すぐに申し込み。
最短の日程で調整してもらい受講開始。
座学が全てオンラインだったので無駄な移動時間もなく、交通費もかからなかった。
実技も1日だけで全ての研修を修了。
その後1週間程度で資格証も届いて満足です。
ただ一点テキスト代がかかってしまうので、そこが残念でした。
それでも10万円超えの資格を無料で取れるのはありがたい。
しかも働きながらシフトも調整してもらえるのでお金の心配もなし。引用元:みん評
- カズさん
- 投稿日:2017.03.25
親切な対応でした。
年齢的なものもあり、40代転職に比較的積極的な介護職での就職も視野に入れ応募しました。
地域、年収、求人条件を絞り検索した後、しばらく経ってサイトのオペレーターから電話も今現在の仕事の状況、働き初めの時期等色々聞いて頂き、数件の条件にあった求人を紹介して頂きました。
現職の職種は介護職ではありませんでしたが、条件内で未経験での勤務可能な施設をわずかな時間で探して頂いたのは、すごく介護業界においてネットワークが広いなと感じ、また通常では電話がかかってくると、尻込みをしてしまいがちですが、オペレーターの方の親切な応対に感心し非常に交換が持てました。引用元:みん評
良くない口コミ・評判
- 匿名さん
- 投稿日:2017.09.02
登録だけで終わった
登録面談まで行き、紹介を受けたのは一件のみ、その後どれだけ時間が経ったでしょうか?何の連絡もありませんでした。
引用元:みん評
- とくめいさん
- 投稿日:2020.07.04
介護畑に登録した後、担当の方と顔合わせに行きました。そこの施設はお見送りになってしまい、次は頑張ろうと思っていました。担当の方も就職先が見つかるまで全力でサポートしますと言ってくれました。しかし、二週間経っても連絡は来ませんでした。忙しいのかなと思っていたので、メールで連絡をしましたが、その後も一切連絡はありませんでした。痺れを切らし、電話をしましたが担当の方は不在で、どういう状況にあるのか分からないまま1ヶ月が過ぎました。
せめて、今後のサポートはできない、と連絡が欲しかったです。後日、電話をしたところ担当の方は不在でしたので、電話対応をしてくれた方に、今後のお手伝いは大丈夫ですとの趣旨のご伝言をお願いしました。
ご伝言をお願いした方は、詳細や状況が分からないのに、代わりに、もう大丈夫ですよというくらい謝罪をしてくれました。ただ、担当してくださる営業さんによって、合う合わないがあると感じました。私自身今後お世話になることはないと思います。
引用元:みん評
以上がかいご畑を利用した方々の口コミ・評判のまとめでした。
リアルな口コミ・評判の紹介なので賛否両論見受けられます。しかしおおむね満足したといった高評価が多い介護求人サイトといえます。
口コミ・評判はあくまで個人の意見ということを前提に参考になさってください。
「電話がしつこい」とならないために、連絡方法・対応できる時間帯を伝えておく
口コミ・評判によく見られるのが
- 「転職サイトからの電話がしつこい」
- 「電話に出られない時間にかかってくる」
といった声です。
これらを防ぐためにも連絡方法(電話じゃなく、メールやLINEも可)の希望を必ず伝えておきましょう。
電話の場合は電話対応できる時間帯をあらかじめ伝えておくことで解決します。
どうしても担当者と相性が悪い場合は申し出てみるのも一手
かいご畑の専任コーディネーターさんは基本的に丁寧な対応をしてくれます。しかし利用した方の口コミを見ると、一部担当者の対応に不満を持つ方もいるようです。
これはかいご畑に限らずどの求人サイト・転職エージェントを利用しても、担当者との相性があるのは事実です。
どうしても相性が悪いと感じるようなら、転職活動を円滑に進めるために担当者を変えてもらうのも一つの手段です。
または他の求人サイト・転職エージェントにも並行して登録しておけば、「こっちのサイトの担当者の方が相性がいいかも」となることもあります。
こういった面でも転職サイトには複数登録しておくことで、より効率的な就職活動が期待できます。かいご畑と併用したい転職エージェントはこちら
かいご畑の登録・利用の手順
登録から利用までの流れについて解説します。
下記のボタンからかいご畑の公式サイトへ移動し、登録フォームに必要事項を入力します。30秒ほどで簡単に登録できます。
登録が終わると登録確認メールが届く→メールには「おってかいご畑の担当者から電話連絡します」といった旨が記載されてます。時間帯によっては当日すぐにかかってくることもありますが、翌日以降の場合もあるので連絡を待ちましょう。
電話では以下のことを聞かれるので答えます。
- 登録内容に不備がないかの確認。
- 介護の経験、現在の就職状況、働き始める時期などの確認。ここであなたの希望の条件をしっかり伝えておくことが重要です。(特に妥協できない条件があれば、それを必ず伝えておく)伝えるべきことを事前にメモで用意しておくのがいいです。
- 後日専任コーディネーターとの面談があるので、その日程の希望を伝える。(面談は電話でも可)
以上で登録は完了です。
あとは専任のコーディネーターさんがあなたの希望に合わせた求人紹介をしてくれます。相談しながら就職活動を進めていきます。
「まだ介護職に就職するか迷っている」という方もいるかと思います。そういった方もまずは登録をしておくことをお勧めします。
登録しておけば求人情報のチェックなど情報収集がいつでもできます。日頃から情報収集しておくことでより好待遇の求人が見つかる確率が高まりますよ。
かいご畑とあわせて登録しておきたい転職サイト
かいご畑は
- 未経験・無資格で応募可能な求人が多い
- 介護派遣の好条件求人が多く見つかる
といった強みがある信頼できる介護求人サイトです。しかし求人数の多さや対応エリアの広さでは大手求人サイトの方が上回っているのも事実。
この点に関しては他の介護系求人サイトにも登録しておき、併用することで補えます。かいご畑求と併せて人数や対応エリアの広い求人サイトを併用することで、好条件の求人を見逃してしまう「機会損失のリスク」を減らすことができます。
求人サイトには2~3サイト登録しておきましょう。併用することでリスク分散しておくことが重要です。かいご畑と併せておすすめの介護求人サイトはこちら
介護の求人・転職・募集なら【きらケア】
きらケアは介護業界の経験豊富なアドバイザーさんが、求人紹介から就業後のお悩み相談などのアフターフォローもみてくれるのでサポート体制が万全です。
もっとも多い転職理由である【人間関係】を重視する方→求人先の人間関係や評判など他ではなかなか聞けない情報も充実しており、転職前に不安な方も安心!
「前職の給与以上を希望したい」など高待遇での転職を目指す方→自分では行いづらい待遇交渉も、アドバイザーが代わりに行います!
転職を考えてるけどなかなか踏み出せない方→まずは相談からでも大丈夫です。
派遣をお探しの介護士さんに!【きらケア 派遣】
きらケア介護派遣は介護士の人材派遣サービスです。
『非公開求人』(=好条件求人)を多数保有!
「無資格」「未経験」の方もサポート資格がなかったり、未経験の方でも良い派遣先を紹介してくれます。
『給料前払いサービス』働いた分のお給料を、給料日よりも前の好きな時に引き出すことができるサービスがあります。
充実の福利厚生 有給休暇や、社会保険、健康診断、健康施設・リゾート施設の優待利用など、福利厚生も充実。
就業後のアフターサポートサービスも充実!派遣した介護士さんがなるべく良い環境で働けるように、職場環境の悩みなどをいつでも相談頂できるようサポート。